ホーム / ニュース / タグ付き: 猫の豆知識
タグでフィルタリング:

タグ付きの投稿 "猫の豆知識"

知ってるようで知らない猫まめ知識3

知ってるようで知らない猫まめ知識3

知ってるようで知らない猫まめ知識3

 

こんにちは!

今日は、知ってるとちょっと自慢できる、猫にまつわる豆知識を3つご紹介します!

 

3つ全部知っていたあなたはかなりの猫通かも?!

 

① 五つ子なのにお父さんがバラバラ??

双子が生まれたら、当然その双子たちの遺伝的なお父さんは同一人物であると思いますよね?

もちろん人間では、ほとんどの確率でそうなのですが、猫の場合は少し違います。

 

同時に生まれてきた兄弟たちのお父さんがそれぞれバラバラだという昼ドラのようなケースが珍しくありません!

この現象には、猫には生理がなく、交尾の刺激により排卵する性質があることが関係していますが、猫が密集している地域では特に起こりやすいのだそうです。

 

猫がまばらな田舎地方では、1人のお母さんに対してお父さんはほとんど1人なのに対し、猫がたくさん集まる都会では、1人のお母さんに対してお父さんが複数(2〜5人)存在するケースが8割以上だったということが報告されています。(引用:High variation in multiple paternity of domestic cats (Felis catus L.) in relation to environmental conditions, 1999 The Royal Society)

 

これは…人も猫も、田舎よりも都会の方が誘惑が多くて色々複雑ということなのでしょうか…

 

 ② 左利きの女の子はボーイッシュ?

みなさん、猫にも利き手があるのを知っていましたか?!

実は猫たちにも、よく使う手が存在します。

猫じゃらしで誘ってみたときに、最初にパンチを仕掛けてくる手が利き手であることが多いです。

 

国内の左利きの人の割合は10人に1人ぐらいだそうですが、猫ではもっと多そうです。

というのも、男の子の猫は左利きであることが多いのです。

 

反対に女の子では右利きになる傾向がありますが、もちろん例外はたくさんいます。

うちの茶トラ娘(🐱)は、女の子だけど左利きなのですが、そもそも茶トラは男の子の割合が多いし、性格も男の子のようにベッタベタの甘えん坊なので、猫界ではボーイッシュな方なのかなとか勝手に考えています。

まぁ、今どきボーイッシュもガーリッシュもない世の中ですが。

 

③ 猫に小判ならぬ猫に蜂蜜

さて、最後はこのことわざを。

私、「猫に小判」「豚に真珠」よりもよっぽどしっくりくることわざを思いついた気がします。

それは、「猫に蜂蜜」。

 

最近では、猫は人や犬と違って甘味受容体を持たず、甘さを感じ取ることができないという事実は少しずつ周知されるようになってきました。

そのため、ハチミツをあげても猫は美味しくもなんともないというのは、知っていた方もいるかもしれません。

 

しかしそれだけではなく、猫はハチミツに含まれるフルクトースを分解する酵素(フルクトキナーゼ)を持たないので、口に入れたハチミツを代謝することもできず、尿にハチミツの成分がダダ漏れしてしまいます。

 

つまり、喜んでくれるだろうと思って、猫にハチミツをあげても、美味しくもなければ吸収することもできず、ただあま〜いおしっことして体から排泄されていくだけなのです。

 

愛猫に、ハチミツを含む、自分にとって価値の高いものを押し付けるのはやめておきましょう。

 

「猫に蜂蜜」

自分にとって価値のあるものをあげても、その価値を持たないものにとっては、なんの意味もないこと。